人気のレーシングシューズ

人気のレーシングシューズ

FIA公認モデルの人気ランキング ベスト3

 

履き心地や操作性の他に、デザインにもこだわりたいレーシングシューズ。
皆さん、一体どういったモデルを購入されているのでしょうか?

 

口コミの多さ順で勝手にレーシングシューズの人気ランキングをしてみました。
どういった理由でその靴を選んで、どこが気に入ったのかなどは非常に参考になりますね。

 

ARD-336 Progear プロギアシリーズ ミッドカット

 

日本人に馴染み深いシューズメーカー アシックスが
国内のTOPドライバーと共同開発した本格レーシングシューズ。

 

数足履いてきてARDに落ち着きましたという人も多数。
何より軽くて履きやすくて運転がしやすい。
履き心地を求めるなら、ARD-336 ミッドカットモデルが断然オススメ。

 

ARDレーシングシューズ

 

 

今まで使っていた靴が潰れてしまったので
以前から気になっていたARD-336を買ってみました。
さすがはロングセラー。満足です。

 

スパルコ スラローム SLALOM SL-3

 

FIA 8856-2000適合モデルながら
2万円台前半で発売されている入門に最適のモデル。
3万円台、4万円台が多い公認モデルの中では一際リーズナブル。

 

Sparco(スパルコ)といえばレーシングギアメーカーと広く認知されています。
それは確かな製品をリリースしてきたからと言えるでしょう。
物作りに妥協の姿勢がない好感度の高いメーカーです。

 

スパルコレーシング

 

 

 

レーシングシューズは細いのが多く、いつもサイズ選びに困るほど
幅広の足ですが運転用と割り切れば気持ちよく履ける作りです。
仕事柄、毎日運転するので重宝してます。

 

プーマ PUMA フューチャーキャット

 

ドイツに本社を置く総合スポーツ用品メーカーのPUMA。

 

フェラーリと提携をしてレーシングギアをリリースしたり、
レーシング業界に与える影響は少なくない。
フューチャーキャットはデザイン面で他モデルと
一線を画している感があります。

 

何故PUMA信者と呼ばれる人たちがいるのか、実際に試してみましょう。

 

PUMAレーシング

 

 

 

形から入る私はこの靴に一目惚れ。
実際履いてみると、見た目の良さの他にも軽量であったり、
薄いソールでペダルからのインフォメーションがダイレクトに伝わってきたりで
お気に入りの一足となっています。

 

アルパインスターズ SP レーシングシューズ

 

同票3位はアルパインスターズが放つSPレーシングシューズ。

 

イタリアの有名メーカーである同社は
その履き心地の良さで世界中に愛用者を増やし続けている。

 

こちらのシューズ、SPはF1由来の特殊ラバーコンパウンドソールを用いることで
ダイレクト感、グリップ感をますます高めています。

 

スピード感溢れるデザインも人気の要因。

 

 

アルパインスターズレーシングシューズ

 

 

 

びっくりするほど自分の足にフィットします。履き心地抜群です。
また、写真で見るよりも格好良く、いい買い物だったと思います^^

関連ページ

サイズの選び方
レーシングカーの運転に特化したシューズの選び方。日本人の足型を考慮しよう。
入門者に最適モデル
価格と機能のバランスの取れたモデルを買うこと。最初の買い物で失敗すると尾を引きずるので注意が必要です!
どこで買うの?試し履き
微妙なサイジングが必要なレーシングシューズはできれば試し履きしたい。どこで買えば試し履きできるの?
厳選!カッコいいモデル
あるプロレーサーが言ってました。レースという憧れの舞台に立つならかっこよくありたいと。レーシングシューズにも見た目の良さを求めたいですよね。
セバスチャン・ベッテル、有名レーサー着用モデル
有名なF1ドライバーはどこのレーシングシューズを着用しているのだろう?レッドブルのセバスチャンベッテル、フェラーリのフェルナンド・アロンソなど調べてみましたよ。

 
HOMEに戻る 有名レーサー着用モデル 日本人にぴったりのメーカー プライバシー規約