入門者に最適モデル

入門者に最適なレーシングシューズ

 

高い買い物をして、失敗したなんてことがあっては
初心者の方はげんなりしてしまうだろう。

 

ということで価格とのバランスが取れたレーシングシューズを紹介します。

 

FIA公認モデルながら2万円前半で買えたり、
リーズナブルな靴を集めてみましたので参考にしてください。

 

HPI コンペテションギア レーシングシューズ FIA8856-2000公認

 

東京都は江戸川区に本社を置くHPI(エイチ・ピー・アイ)
日本では珍しくオリジナルレーシングギアの企画、開発、販売を行っているメーカー。

 

高性能、高品質、そしてコストパフォーマンスに優れるオリジナル製品が魅力。

 

HPIracingshoes

 

 

 

 

スパルコ スラローム SLALOM SL-3

 

FIA 8856-2000適合モデルながら
2万円台前半で発売されている入門に最適のモデル。

 

Sparco(スパルコ)は作りがしっかりしており、
初心者の方にスパルコにしておけば?と勧める人がいるくらい、
レーシングシューズの中では有名なメーカーです。

 

スパルコレーシング

 

 

 

 

 

あとは技術の向上、レーサーとしての腕前アップとともに
履き替え前提になってしまいますが、FIA公認ではないものの
レーシングシューズがかなり手に入りやすい価格で売られているので
耐火性よりも懐事情が大事!という方は以下のモデルはどうでしょう?

 

サベルト(Sabelt)レーシングシューズKS-100

 

サーキットや走行会用に買う人続出。
なんと言っても9,000円でお釣りがもらえる価格が魅力。
趣味で行うレーシングなら、価格も機能も大満足。

 

初めて買ったレーシングシューズがこちらのモデルで
今まで履いていたスニーカーとの如実なる違いに興奮する方、続出中。

 

サベルト(Sabelt)レーシングシューズKS-100

 

 

プーマ(PUMA) カートシューズ kart cat mid 2

 

レーシングカート用シューズ。走行会にも使えますね。

 

ソールは少し厚みがあるのでペダルフィーリングは少し鈍りますが
PUMAならではスタイリッシュさに抗えず買っちゃったという人も多いようです。

 

無邪気な子どもならではの秀逸なコメントをひとつご紹介。

 

「かっこよくなったし、早くなったみたいだ」

 

うーん、見た目が変われば気持ちも変わるということか。
※本当に早くなっているかはわかりません(^^;

 

pumaカートキャット

 

関連ページ

サイズの選び方
レーシングカーの運転に特化したシューズの選び方。日本人の足型を考慮しよう。
人気のレーシングシューズ
履き心地や操作性の他に、デザインにもこだわりたいレーシングシューズ。口コミや評判を元に独自に作成した人気ランキングを公開。
どこで買うの?試し履き
微妙なサイジングが必要なレーシングシューズはできれば試し履きしたい。どこで買えば試し履きできるの?
厳選!カッコいいモデル
あるプロレーサーが言ってました。レースという憧れの舞台に立つならかっこよくありたいと。レーシングシューズにも見た目の良さを求めたいですよね。
セバスチャン・ベッテル、有名レーサー着用モデル
有名なF1ドライバーはどこのレーシングシューズを着用しているのだろう?レッドブルのセバスチャンベッテル、フェラーリのフェルナンド・アロンソなど調べてみましたよ。

 
HOMEに戻る 有名レーサー着用モデル 日本人にぴったりのメーカー プライバシー規約