ARD/エーアールディー
ARDはレーシングギアブランドである。
調べたところ、5ZIGENインターナショナル株式会社というところが
ARD事業部というものを設けて、各メーカーと提携しながら、
レーシングギアをリリースしているようである。
1982年に誕生したブランドで、優れたレーシングギアとは何たるかを
安全面と機能性の両輪で追及してきた。
数多くのTOPドライバーの意見を取り入れながら、刷新を繰り返した
至高のレーシングギアは数多くのファンを魅了している。
ARDのレーシングシューズはアシックスと共同開発したものである。
アシックスと言えば、兵庫県神戸市に本社を置く
日本が世界に誇るスポーツ用品メーカーである。
オニツカタイガー時代からの熱心な支持者も多いだろう。
何十年も昔の靴がプレミア価格で取り引きされたりもするのだから、
支持者の熱の入れ様が分かるというものだ。
管理人の私はオニツカタイガーからアシックスに社名変更した直後の
マラソン用シューズに大変お世話になった。
とにかく軽量のあの靴を履くだけで早く走れるように思えたものだ。
校内でマラソン大会があるたびに着用したアシックスのマラソンシューズ、
私の青春の1ページに欠かせないアイテムである。
と、このような一個人にも忘れられない思い出を残してくれる名品を
数々リリースしてきたアシックス×ARDによるレーシングシューズも
これまた素晴らしい出来となっています。
あのマラソンシューズと同じように
早く走れるかも…と期待させてくれる秀逸なシューズです。
実際、履き心地がいいとか軽いという評判はよく聞きます。
履きつぶして買い替えるときも、またARDにしたなんて話もよく聞きます。
本物を求めているならARDを選んでおけば間違いはないでしょう。
レーシングシューズ
ARD-335 FIA8856-2000公認
これぞ、レーシングシューズと言わんばかりのハイカット。
安全面にこだわるのであれば、
クラッシュ時にも足首を護ってくれるハイカットが望ましい。
しかし、ARDで一番売れているモデルはミドルカットらしく、
ARD-335は在庫限りで廃番とのこと。
色は赤、青、黒の三色展開。
ARD-336 FIA8856-2000公認
派手さはなく、むしろ地味とも言えるシンプルな見た目。
しかしながら、FIA公認モデルのレーシングシューズで
日本で一番数が売れているのは間違いなくこのモデル。
それだけ履き心地が良く、それだけ軽量で、
それだけ癖になるということだろう。
ARD-336にはトヨタ自動車が富士重工業(スバル)と共同開発し、
富士重工業が生産、トヨタ自動車が販売するFRレイアウトのスポーツカー
トヨタ・86とのコラボシューズもあります。
エリア86店のみの扱いとなるのでディーラーにて購入することになります。
86のロゴが映えますね。
ARDのレーシングシューズを買うならここが一番安いと思います。
品揃えも豊富なので色々見たい方は、まずはこちらのお店を見てみましょう。
ARD TQA032 ロードマスターライド フォックス(ROADMASTER RIDE FOX)
2008年に発売されたモデル。
数量限定にて生産される為、毎回販売直後には完売。
毎期継続販売されているので、こちらのモデルを買いたいなら
タイミングを見逃さないようにチェックをしておきたい。
ARD TQA260 ロードマスターライド(ROADMASTER RIDE)
完売した初代ロードマスターの後継モデル。
こちらも瞬く間に完売。数量限定恐るべし…です。
ドライビングシューズ
ARD ドライビングシューズ VESPER
現行で販売されているのはシルバー×グリーン。
レーシングシューズとタウンシューズの足して2で割ったようなシューズ。
日常で履いても問題ないようなデザインと、
運転と徒歩を両立できるソールが最大の特徴。
ARDのレーシングシューズを買うならここが一番安いと思います。
品揃えも豊富なので色々見たい方は、まずはこちらのお店を見てみましょう。
関連ページ
- Alpinestars / アルパインスターズ
- 登山靴製造で幕を開けたイタリアのアルパインスターズは
蓄積してきたシューズ製造の知識が最大の武器。
二輪でも四輪でも履き心地に魅了される方多数。 - Puma / プーマ
- ファッション性の高いスポーツギアをリリースするというイメージがあるプーマ。
最近はモータースポーツ業界での評判もうなぎのぼりです。 - Sabelt / サベルト
- sabelt(サベルト)はもともとは優れた製品開発で有名なシートベルトメーカー。
そこからRacing Safetyを理念に掲げさまざま4輪レーシングギアを製造する巨大企業に発展しました。 - Sparco / スパルコ
- Sparco(スパルコ)は1977年創設の四輪スポーツギアメーカー。
1980年にWRCやF1グランプリのオフィシャルサプライヤーとして一躍有名に。 - CLA / シーエルエー
- コンペティションライセンスAブランドのレーシングスーツを1987年から製造販売しているのがCLA。
メイドインジャパン、高い品質が特徴でオーダーメイド等のサービスを行っている。レーシングシューズも国内生産にこだわっている。 - OMP / オーエムピー
- OMPレーシングはレーシングギア、カートギア製造の分野におけるリーディングカンパニー。
ミハイル・シューマッハなどが着用した耐火スーツで有名になった。 - Adidas / アディダス
- アディダスは1949年創業、1970年には世界で一番売上があったスポーツ用品メーカー。
モータースポーツ部門もあり様々なプロドライバーが着用しています。 - HPI / エイチ・ピー・アイ
- 日本でレース用品・自動車部品を製造、販売するメーカー。
リーズナブルなオリジナル製品はレーシング入門者に最適である。 - Oakley / オークリー
- oakleyはアメリカのスポーツ、ライフスタイルブランドである。
サングラスを始めとするアイウェアが最も有名だが1998年以降は周辺分野への参入し事業領域を着実に広げている。